南武線ビアマルシェ2023のメインビジュアルの
イラストとデザインを担当させていただきました!
「JR 南武線」をテーマとした初のクラフトビールマルシェで
南武線沿線の魅力の詰まった 10 ブルワリーが大集合だそうです。
■開催日時:2023 年10 月 13 日(金) 16:00~21:00(L.O 20:45)
10 月 14 日(土) 11:00~20:00(L.O 19:45)
※小雨決行・荒天中止
■開催場所:いなぎペアパーク(稲城長沼駅南口からすぐ)
■入 場 料:無料
詳細はこちら
■特設サイト:https://www.kurasu-class.me/event2/nanbuline-beer/
約 40 種類の多彩なクラフトビールを味わえるほか、
フードの提供や駅社員が水やりや手入れを行い、
手塩にかけて育てたホップから醸造した「ぽっぽやエール」を
お披露目するそうです。
私もぽっぽやエールの醸造体験をしたり
(場所は26kブルワリーさん)
稲城長沼駅高架下のくらすクラスで、
駅員さんと地域の皆さんと育てているホップに
水やりをしたりと、楽しく参加させて頂いております。
チラシ、ポスターデザイン、PC、スマホ版特設サイト用画像等
担当させていただきました。
当日は、南武線ビアガチャ 実施するそう!
楽しみです♪
■出店ブルワリー
立飛麦酒醸造所 (立川駅)/ 坂道ブルイング (立川駅)/ 稲田堤麦酒醸造所 (稲田堤駅)/ ブリマーブルーイング (久地駅)/ みぞのくち醸造所 (武蔵溝ノ口駅)/鍵屋醸造所 (武蔵中原駅)/ 東海道 BEER 川崎宿工場 (川崎駅)/KUNITACHI BREWERY (国立駅)/ 26K Brewery (武蔵境駅)/ OGA BREWING (三鷹駅)
……………………………………………………………………………………
絵は、ペアパークからみた風景で
左から稲城長沼駅、真ん中ペアテラス、右はくらすクラスです。
くらすクラスにはホップの葉っぱが茂っている絵を描いています。その奥には今年オープンしたシェアデパートメント稲城も。
くらすクラスの黒板や、フレームなど、こだわって描きました。
稲城の特産物はなし、高尾ぶどうですので
中心に描いています。
いちょう並木のいちょう、ホップ、チョウゲンボウ
多摩川のあゆ、その他、普段はイベントでパフォーマンスが
開催されたり、ふらっと音楽隊も演奏があったりするので
うしろに並べてみました。
南武線沿線の魅力や、稲城長沼の楽しさが伝わる
イベントになればと祈りを込めて
ホップの実りは繁栄のイメージで
アクリル絵の具で描かせて頂きました。
原画は10月のペアテラスで開催の個展 で
展示予定ですのでよかったらご覧ください。
CL:株式会社JR中央線コミュニティデザイン
2023.9.26 category:お仕事 、お知らせ
\ 展示会のお知らせ /
YOSSANカレンダー2024原画展 「真夜中の挑戦 」
場所:いなぎ発信基地ペアテラス
日程:10月3日(火)~ 30日(月)
時間:10:00 ~ 19:00
期間中無休、入場無料
【作品のご紹介】
「さんかく、まるから描き始めよう」
「いつもは左手で絵を描いているけど右手で描くとどうなるかな?」。
今回のカレンダーは、
小さな冒険を重ねて12枚の絵とストーリーをつくりました。
それぞれの月の絵にはストーリーを一言添えていますので、
そこから絵の世界を想像して頂けると嬉しいです。
表紙の絵は右手で描いてみると、
想像していなかった絵が現れました。
いつもとほんの少しだけ違うことをしてみると、
いままで気付かなかった世界が現れる事があります。
絵には日々を過ごす中で少しだけヒントになる事が
混ざっているかもしれません。
みなさまにとって嬉しいこと、
楽しい事で溢れる一年でありますよう祈りながら描きました。
【販売】
カレンダー、グッズ、カレンダーの原画を販売いたします。
カレンダーは今年は100部限定で
なくなり次第終了ですのでご了承くださいませ。
【場所】
いなぎ発信基地ペアテラス
〒206-0802 稲城市東長沼516番地の2
TEL.042-401-5786
http://inagi-kanko.jp
2023.8.28 category:展覧会
原宿の自然食レストラン MOMINOKI HOUSE での
個展終了いたしました。
ピアニストあおなライブ×YOSSANライブペインティングの
映像を5回にわけてYOUTUBEにアップいたしましたので
よかったらご覧くださいませ。
①「OPENING」
VIDEO
②「くもにのって」
VIDEO
③「AONA ORIGINAL PIANO COMPOSITION」
VIDEO
④「海路」-KAIRO-
VIDEO
⑤「おわりとはじまり」
VIDEO
⑥【おまけ】
あおなちゃんの誕生日が近かったのでサプライズしてみた
VIDEO
個展会場はレストランの入り口でした。
ありがとうございました!
2023.1.26 category:展覧会
イラストレーターYOSSAN 個展
「 く も に の っ て 」
2023年1月16日mon.〜22日sun.
(最終日14:30まで)会期中無休
YOSSANの在廊日は16日11:00〜14:30
場所:自然食レストラン MOMINOKI HOUSE
「くもにのって」というタイトルの絵を
YOSSANが描き、
そこから詩や曲ができました。
くもにのってのシリーズの絵の
原画や詩などを展示いたします。
アクリル絵の具で描く独自の世界観を
お楽しみ頂けましたら幸いです。
展示会会期中にスペシャル企画!
「 く も に の っ て 」
2023年1月21日sat.19:00〜20:00
投げ銭制・要予約
演奏に合わせてYOSSANが
ライブペインティングをします
….
会期中に、ピアニストのあおなの
ライブを行います。
演奏に合わせて
YOSSANがアクリル絵の具で
ライブペインティングも行います。
展示会のイメージに合った曲の他、
あおな作曲の曲、
YOSSAN作曲の曲を演奏いたします。
ライブは投げ銭制・要予約です。
(1フード、1ドリンクご注文が必要です)
もしくはYOSSANのメール
yosssssan★gmail.com
(★を@に変更して送ってください)まで
ご記入よろしくお願いします。
自然食レストラン MOMINOKI HOUSE
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目18-5
TEL.03-3405-9144
平日(月〜土)、祝祭日(日、祝日)
ランチ 11:00〜15:00 ラストオーダー14:30
ディナー 17:00〜22:00 ラストオーダー21:00
(祝祭日のみ21:00まで ラストオーダー20:00)
……….
MOMINOKI HOUSEについて
1976年、東京・原宿に日本で初めての自然食レストランをオープン。
自然栽培で作られた玄米をはじめ、
雑穀、野菜、発酵、無添加の調味料で
作られた食生活をご提供し続けて
今年で46年になります。
DMをつなげると….
惑星の完成!
今年のはじめ不思議な夢をみました。
とげのようなものが
ささっている半円があって
私のささっているとげと方向と違うから
あの人は私とちがうとおもってたら
ひっくり返すと私とぴったり合って
とげは芯になって、
地球儀のような形になる。という夢でした。今年は、それがピアニストのあおなちゃんだとわかり
地球半分通しの仲間
二人そろうとぐるぐる不思議に
まわりだすという仕組みだとわかりましたが
これは伝えるのが難しいです。。
2022.12.19 category:展覧会
2020年からつくりはじめた曲の
楽譜が完成しましたので、無料配布させていただきます。
タイトルをクリックするとダウンロードできます。
「南山でおどろう! 」Vocal and Piano 2022年 作曲
稲城市の南山で、みんなで協力しあってすすむイメージのうたです。
「おわりとはじまり 」for Piano 2022年 作曲
南山から見下ろした夜景をイメージした曲です。
「くもにのって_ 」 for Piano 2022年 作曲
鳥にはなれなくても、せめて雲にのることができて逢えたら、
なかなか叶わない夢も、雲にのれたら叶える事ができるかな、というイメージで作曲しました。
最初に絵ができ、絵をみていたら詩(歌詞)ができ、そこから曲ができたパターンです。
その流れなので、くもにのっては歌詞ありバージョンもあります。
(歌詞ありバージョンは作成中)
「まちのきせき 」 Violin and Piano 2021年 作曲(ピアノバージョンは2020年作曲)
稲城のまちをイメージした曲です。これから歌詞をつける予定です。
作曲はYOSSANですが
楽譜はミュージシャンのつねぴょん が浄書してくださいました。
音楽関連のインスタ YOSSANの音楽室
2022.9.22 category:作曲
しばらくブログの更新ができなさそうなので
インスタのリンクをここにも貼らせていただきますね。
https://www.instagram.com/yossan_illustrator/
2022.4.15 category:その他
Eriy × YOSSAN Presents
Chiristmas Greeting
[会期] 2021/12/8 (水)~18(土) ※11日,12日は休館日です
[時間] 10:00~17:00
[会場] P/gallery (株式会社タナカ産業1F)
https://www.instagram.com/p_gallery2021/?hl=ja
[住所] 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-1-27
[TEL] 03-5397-3525
[在廊日]8日,17日,18日 ※Eriyは最終日16:00に撤収予定
2人の作品の展示の他、在廊日のみ グッズ販売を行います
Eriy https://linktr.ee/Eriy06
YOSSAN https://lit.link/yossan
Eriy ちゃんとは東京に引っ越してきてから知り合いました。
つまようじで繊細な絵を描く素敵な作家さんで
ぬりえ、スケッチなど沢山著書も出しています。
詳しくはインスタやサイトにて。
私はイラストレーターの方とは二人展はじめてです。
Eriy ちゃんは久しぶりの展示会だそうで
楽しみですね!
展示会限定のショッピングバッグ等(非買)も
ご覧いただけます~
タナカ産業様は、ショッピングバッグやパッケージを
印刷する会社さんで、P/galleryさんは
タナカ産業様のギャラリーさんです。
DMのレイアウトはEriyちゃんが
くんでくれて、背景は私の絵をつかってくれました。
額はEriyちゃんのつまようじ画。
DM自体がコラボになってますね!
私は文字や、宛名面とか。
クリスマスの小物も少し販売しようと
かんがえていて今制作中です。
2021.11.11 category:展覧会
まだざっとしか録音できてませんが、
作曲した曲をYouTubeにアップしてみました。
「まちのきせき」
VIDEO
2020年10月にピアノ曲としてつくり
2021年10月に旋律をバイオリンで弾いていただき公開
今後歌も入る予定です
「海路」-KAIRO-
VIDEO
少年の夜の船旅のお話をイメージして作曲しました
中学生の時、知らない小中学生と大人と船旅をしたことがあり、
夜空と海と区別がつかないぐらい真っ暗な太平洋の海にでて、
そこでいるかやくじらがでるかもしれないと
大人に教えてもらって、どきどきしながらみていたおもいでがあり、
深夜の航海の幻想的な感じが表現できたらいいなと
つくってみました。
風景が見える、色が見えるとお友達に喜んでもらえて嬉しいです。
2021.10.25 category:作曲
「 YOSSANカレンダー2022原画展 -わたしの願い あなたの夢- 」
稲城市在住YOSSANの2022年のオリジナルカレンダーの
原画展を開催いたします。
コロナ禍で悶々とする出来事が多い中で、
明るい絵をみることはとても重要なことだと考えています。
「夢」を描く事、言葉で伝えることの大切さをこどもたちにも伝えたいと、
こころを込めて丁寧に描きました。
みんなで実らせよう
「夢の梨の木」
梨の実の形の紙に夢や願い事を描いていただき、
壁に貼ってみんなのなしの木が完成する、
というミニコーナーをつくります。
SNS等に掲載する事もございますので、
お名前はニックネームか、
イニシャル(問題ない方はそのまま)で
お願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用、対人距離の確保等にご協力をお願いいたします。
・混雑時には入場制限などを行う場合があります。
・感染状況により展示会の中止や延期、一部内容が変更になる場合がございます。
販売予定
いいえいなぎです新作バッジ
新作アクリルキーホルダー
新作ポストカード
YOSSANカレンダー2022他
「いいえいなぎです」は東京都稲城市の地図の形を
様々なものに見立てて描いた絵のシリーズです。
自然いっぱいでとても住みやすい稲城市を
さまざまな人に知っていただきたいと考案した
自主企画の作品です。
モヤモヤさまぁ~ず、
多摩テレビ出演、新聞、他各種メディア掲載
いなぎ発信基地ペアテラス
〒206-0802 稲城市東長沼516番地の2
TEL.042-401-5786 http://inagi-kanko.jp
2021.9.27 category:展覧会
多摩テレビ様の番組「まるっと!TAMA 」
司会者は、人力舎の早出明弘さんとマグ万平さん。
本日より放送のコーチャンフォー若葉台店 さんを
ご紹介の回に出演中です!
2021年9月5日~18日まで、毎日放送
【放送日】毎日12時~/19時~/23時半~
文具&雑貨コーナーも大きく、CD、カフェスペースと
4つの分類に分かれていて、大人も子供も宝石箱やで~
↑前回は神社の森谷さんが稲城長沼周辺をご紹介♪
サトシンさんの「うんこ!」が店内あちこちに!
※コーチャンフォー若葉台店さんでカレンダーは9月20日以降販売です。
(北海道のコーチャンフォー北見店、旭川店、札幌店さんも20日以降でまた納品後お知らせいたします)
画像は一部です。
番組をおたのしみくださいませ♪
2021.9.5 category:お知らせ