2020年9月27日の「モヤモヤさまぁ~ず2」は稲城市の特集!
TV東京系列18時30分から放送されました!

番宣にもしっかり映していただいてました!

(画像はイメージです)
ペアテラスのスタッフの方々にバッジと
ポストカードでクイズを出していただきました。
「いぬですか?いいえいなぎです」
「わーいですか?いいえいなぎです」
「アマビエですか?いいえイナビエです」
さまぁ~ずの三村さん、大竹さんが
「イナビエかよ!」とか、いぬは「いぬぎじゃないのかよ!」とか
色々笑いに変えてくださいまして楽しかったです♪
ありがとうございました!

イナビエの他のグッズも考え中ですが
展示会準備が落ち着いたら登場するかも?しれません。
………………………………………………………………………………………………………..
いいえいなぎですのサイト
………………………………………………………………………………………………………..
モヤモヤさまぁ~ず2 「稲城市特集」でご紹介頂いた場所、お店
ペアパーク
(ボトムズのスコープドッグ、ガンダム、ザク、稲城なしのすけのモニュメント)
大河原邦男先生特別ご出演
坂本太郎さんデザイン「ムセル」コーヒー チラシがチラリ
ペアテラスさん「いいえいなぎです」
川清園さん
豪門(はおめん)さん:中国茶、梨茶、輸入品(株式会社ボナカジャパンさん)
↑実はアジアの工場と提携してらっしゃったり、OEM商品、物流、販売と
幅広い商品をてがけていらっしゃる貿易の商社さんです。
奚疑公園
レストランこいけさん
大塚牧場さん
みはらし緑地
あかりや弧仙さん
巨人よみうりV通り
green world cafe さん カフェ店主であり稲城市観光大使花枝聖さんの歌
稲城の観光大使は4名+1キャラクターです!
宝塚歌劇団の男役で活躍した朝央(あさお)れんさん
ソプラノ歌手 福田美樹子さん
シンガー・ソングライター 花枝聖さん
シンガー・ソングライター 龍井一磨(りゅうせいかずま)さん
稲城なしのすけ(大河原先生とジェット井上先生の稲城公式キャラクター)
2020.9.27 category:お知らせ

いなぎの地図の形をした「いいえいなぎです」のバッチのシリーズに
アマビエが登場しました!←追記(「イナビエ」と名付けられました!)
地図のかたちにぴったりおさまり、稲城のフルーツをかごにいれてよろこんでいます。

「いいえいなぎです」のシリーズは
稲城発信基地ペアテラスにて販売中です。
追記:ポストカードの販売もはじまりました!
住所 |
稲城市東長沼516‐2 |
電話 |
042‐401‐5786 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
定休日 |
年中無休(12月29日~1月3日除く) |
いなぎは現在「なし」と「ぶどう」販売の季節です。
いなぎの梨農家さんは、長い梅雨やコロナと戦いながらも
ことしもお店をあけてフルーツを販売していらっしゃいます!
正規のなし以外にも、
ちょっと育ちが悪かったりするものを
安くゲットできるのが直売所ならでは。
午前の方がまだ売り切れていないかな~
今年もおいしくいただいております。
沢山買って冷凍したり、梨ジャムにするのもよいですね。
農産物の店舗の情報はこちら
2020.8.27 category:グッズ
多摩ニュータウンエリアに配布される
情報誌「もしもし」に紙面トップに掲載していただきました!

10万部ほど配布のようです!
稲城の外にもどんどん広めることに
「いいえいなぎです」の意味があるので
とてもありがたかったです。
「もしもし」のロゴや紙面が好みのテイストで
お花でとてもかわいい記事にしていただき
うれしかったです。
下記「もしもしweb」サイトでも
大きい文字でご覧いただけます。
https://mosimosi.biz/2020/08/200821-1-tamahito/
アクリル絵の具で絵を描いている動画も
ご覧いただますよ。
現在カレンダーを製作中で、
様々なところを冒険するカレンダーで
一枚だけ稲城の絵が混ざっていて
その絵を描いているところです。
https://youtu.be/cE_N61MdNws
カレンダーはお店で販売していただく
予定としておりますが、
詳細は未定です。
まだ描いておりますので、、
あと半分ぐらいです。
お仕事のすきまにがんばります!
インスタグラムでも最新の絵を
ご覧いただけます。
https://www.instagram.com/yossan_illustrator/
2020.8.22 category:お知らせ
ピアノの楽譜のイラストを担当させていただきました!
「保育士・先生のやさしいピアノ こどもNHKソング&あそびうた全集」
株式会社 シンコーミュージック・エンタテイメント様

ピアノを弾く保育士さんのまわりを楽しそうにまわるこどもたちの絵を
アクリル絵の具で描きました。
背景のこどもの絵は5歳の息子に
ラフの段階で黒鉛筆で絵のフチの中に
絵を描いてもらったものです。

本番は私がカラーで描きました。
コロナで保育園お休みでしたので
ちょうどコラボができました。
窓は枠だけで、外は描く予定ではなかったのですが
こどものアドバイスで描きました!
アートディレクターでもあります^^
うしろのかごの中にいるのは
こどもの保育園で飼っている
キンクマハムスターです。
楽譜の情報はこちらシンコーミュージック様のサイトにて♪
「こどもとうたう♪NHKのうた」シリーズの番外編のイメージで
歴代のEテレ人気曲を中心にした童謡曲集だそうです!
サイトより
“ピアノ初級者の保育士さん向け楽譜集。
NHK番組で長く親しまれる歴代人気ソング、
園生活には欠かせないスタンダードな童謡・
あそびうたを70曲集めました。
右手はメロディー・左手はシンプルな伴奏で、
原曲の雰囲気を活かしつつもやさしく弾けるアレンジです。
先生はもちろん、おうちでこどもと
一緒に楽しみたい保護者の方にもお薦め。
こどもたちの好きな歌が必ず見つかる一冊です!”

amazonにて販売中♪
2020.7.17 category:お仕事
動画初心者なので、落書きを使ってまずは簡単な動画にしてみました。
2020.7.9 category:お知らせ
一般社団法人稲城市観光協会様より
パンフレットのデザインとイラストの
ご依頼をいただきました。
こちらは、「ようこそ!稲城市へ」という
今まで配布されていたパンフレットのリニューアル版です。
元のパンフレットはこちら
『表面』

クリックで拡大してご覧いただけます。
表紙は稲城市を多摩川方面からみた様子を
ざっくりとした印象で描いております。
なし色イメージの明るい色の大地を
描いてみました。
A3を二つに折ったサイズです。
『中面』

以前のパンフレットと、稲城市イラストマップを
合体させたり、他、新しい記事を
追加した内容となっております。
どうぞ機会がございましたら
パンフレットをお手に取ってごらんくださいませ。
2020.6.19 category:お仕事
イラストとデザインを担当させていただきました
稲城市イラストマップ、
英語バージョン、中国語(繁体字、簡体字)バージョン
稲城市観光協会様より改定のご依頼をいただきました。
地図はクリックで拡大してご覧いただけます。

中国語 繁体字

中国語 簡体字

英語版
2020.6.19 category:お仕事
【教材用の挿絵のお仕事】
「学研教室」という塾で使用する
中学2年生相当(2級)の
B5プリント教材(国語中学基本教材)の
挿絵モノクロカット22点をご依頼いただきました。
クライアント:株式会社学研エデュケーショナル様

イラストの一部
このお花はモノクロにするとどう見えるか、
夕焼けはモノクロだったら?
人はどうみえる?研究しながら
描かせていただきました。


教材で楽しく勉強していただけるといいですね。
教材に入っている挿絵好きでした。
モノクロ写真などはペンでカラーに
塗り替えたりしてましたね。
国語の問題は面白いですよね。
心情を読み解くのは好きでした。
得意科目は理数系でしたが。
久しぶりに漢字の勉強もしてみようかな
という気分になりました。
中学生の問題は漢字は
読みはほぼわかりますが、書くのはあやしいですね。。
2020.4.7 category:お仕事
株式会社 シンコーミュージック・エンタテイメント様
ピアノの楽譜表紙イラストを担当させていただきました。
「ピアノの先生が弾きたい・聴かせたいこどものうた名曲集」
[中〜上級ピアノ・ソロ]

「ピアノから広がる音楽の世界」というテーマです。
たくさんのこどものうたを、
ピアノの先生から子供たちへ伝えるイメージで、
ピアノのなかに詰まった大切な宝石の数々を
白い鳩が子供たちにとどけていくイメージです。
近年私の頭のなかにいる「伝書鳩」です。
沢山の方のつくった、こどものうた
定番のアレンジも、特別なアレンジも
キラキラ、音が運ばれて、
キラキラ、こどものこころに届くといいな
そして気持ちに残るといいな。
そんな想いで描いております。
今回はデジタル画ですが、
アナログの絵のように丁寧に着彩いたしました。
場所は、頭のなかにみえてきたどこかです。
海外でも、日本でも、こういった風景ありそうですね。
ちょうどこの景色の季節の時に
いってみたいですね。
.
.

詳細はこちらシンコーミュージック様のサイトで
ごらんいただけます。
.
…下記シンコー様のサイトより一部…
教えるだけでなく、自分も演奏してこどもたちを楽しませたい!
というピアノの先生にお薦めの曲集。
童謡・人気アニメソングなど、
みんなが知っている歌をたくさん詰め込みました♪
原曲に忠実なアレンジから弾きごたえのある豪華なアレンジ、
聴き慣れた曲が新鮮に生まれ変わったアレンジまで、
ピアノが得意な先生だからこそ
楽しく演奏できるバラエティに富んだ内容です。
普段のレッスンのスパイスに、
教室のレクリエーション・発表会での講師演奏に、
様々なシーンでご活用ください!
………
私の家にも本日献本が届きましたので
早速弾いてみました!(ありがとうございます!✨)
上記に記載のとおり
元のイメージが変わらず華やかになったものや、
そうきたか!という思いがないアレンジがあったり
楽しく弾かせていただきました。
「本気で」子供の歌を練習するのにも
いいですね。
弾きながら発表会の合間に先生が演奏している姿や、
子供むけの催しにこの楽譜が使用されている
姿が頭に浮かぶような感じでした♪
2020.2.27 category:お仕事
【絵本のお仕事】
東京未来大学の心理学の藤後悦子先生作の
絵本が完成いたしました!
絵を担当させていただきました。
監修は、同じく東京未来大学の
大橋恵先生、井梅由美子先生です。

現在下記アドレスでデジタル絵本無料配信中です!
(日本語版、英語版)
https://togotokyo101.wixsite.com/mysite/blank-3
先生ご本人による語りつきなので
お子様にもごらんいただけますね。
※今後無料配信ではなくデジタル絵本販売の
可能性がございます。(Amazon等)
先生方は、子どものよりよいスポーツ環境の構築を目指し
研究、発表していらっしゃいます。
先生方の著書「スポーツで生き生き子育て&親育ち」(福村出版)の
コラムでもご紹介いただきました。
「親は子どものことを一生懸命考えて
いるにもかかわらず、日々の親子関係の中で、
ふと子どもと親の心が離れていくことが生じ
てきます。
そうしたときに、立ち止まって、
子どもの気持ちに寄り添うことができたらな
と思い『けんちゃんとサッカーボール』という絵本をつくりました。」
(一部抜粋させていただきました。)
絵本の冒頭一部ご紹介させていただきます。


アクリル絵の具で作成いたしました。
先生は「けんちゃんとサッカーボール」、紙での出版をお考えです。
現在出版社様募集中だそうです!
※自費出版ではございませんのでご注意ください。
2020.2.26 category:お仕事、本関連