本年もよろしくお願い申し上げます。

今年の年賀状は「いのしし電車」を描いてみました。
自分でつっぱしるのではなく
わいわい電車にのったような気分で
楽しく進んでいけたらという気持ちで描きました。
また、家族で電車にのって遠くどこか
行ったことないところに行けたらという
おもいもこめております。
いのしし電車?の嗅覚で
どこかよい場所へいけますように。

今年の年賀状も料金別納郵便で
別納部分にデザインを施しました。
切手のようにみえるかな~と。
2019.1.7 category:その他
イラストを担当させていただいたiPhoneアプリ「シャトルステッカー」
こちらは、イラストを描くだけでLINEスタンプがつくれるアプリなのですが、
2016年にリリースしてから、
なんとダウンロード数30万突破したそうです!
手描きイラスト派でパソコン操作苦手な方に最適。
前にも描きましたがメインイラストは
全てクーピーペンシルで描いてますよ。
そして今回2018年11月12日にはandroid版リリースされたそうです!

android版も早速
MDN DESIGN さんの記事になったり
mobile naviさんの記事 では人気記事で1位獲得!
グノシーさんの記事
マピオンさんの記事
さくさく記事になってますね!
【リリース記念】
iPhone版、android版、両方
アプリ内課金を2018/11/25まで120円で提供してくださるそう。
要チェックです?
iPhone版では
TV番組でとりあげられたり(2016年 イチオシ!モーニング)

雑誌HRに掲載していただいたり


どんどんひろまっていましたが
android版もどのように広がるか
楽しみですね✨
2018.11.14 category:お仕事
2018年10/1~31日に開催いたしました
個展「いいえ いなぎです」終了いたしました!
みんながいなぎに描く絵
82枚+2個
84もたまりました?

搬出は昨日完了
白い壁にもどりました。
これからもいろんな展示で彩られ
様々な方々と出会うのでしょう。
お越しくださったみなさま
応援してくれた友人、家族
ペアテラスのスタッフの方々
室井さん
白い壁くん
ありがとうございました?

東京の方には
初めて展示をご覧頂きましたが
今回のポスター展のような展示は
私も初です。
いつもはアクリルガッシュという
絵の具で絵を描き
原画の展示、販売を
行っておりました。
パソコンで着色、
額なしで展示、その他
色々チャレンジしてみて
思ったより成功したこと
おもわぬ失敗
色々ありました。
今後もまたパワーを蓄えて
経験を生かして
前へすすみたいと
思います。
久しぶりにたくさんの方と
おはなしができて幸せでした。
ありがとうございました。
展示で描いていただいたみんなのいなぎは
どこかでまた登場するとおもいます!
2018.11.1 category:展覧会
本日、東京新聞朝刊に今回の展示会の事を
掲載していただきました^^
記者の松村さん、
会場までお越しいただきありがとうございました?
東京新聞ウェブ版でもお読みいただけます
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201810/CK2018102202000125.html


2018.10.22 category:お知らせ
いのしし年の年賀状の本に
イラストを掲載していただきました!
すべてDVDROM付で
プリントアウトして年賀状にご使用いただけます。
洋風、和風、少しづつテイストが違う4種を
ご提案させていただきました。
………………………………………………………………………………………………..

はっきりとした線のいのしし。
パソコンだけで描いているようですが
線は鉛筆と定規で描いております。
直線の中にも若干不揃いな味を表現しております。
Photoshopで彩色しております。
背景の幾何学模様の色、バランスも考えました。
掲載本
年賀状DVD-ROMイラスト10500 2019年版
P141 分類「デザイン」 YK7012
………………………………………………………………………………………………..

猪突猛進
バリバリバリっとあっさり壁を破る
縁起のよいイラストです。
シンプルでメッセージを入れやすいように
予約部分が多いデザインにしてみました。
おうちプリント用なので
白部分が多いとエコで刷るのも早くいいですよね。
掲載本
はやわざ筆まめ年賀状2019
p35 分類「友人向け」 友人066
はやわざみんなの筆王年賀状2019
p45 分類「友人向け」 友人066
はやわざ筆ぐるめ年賀状2019
p41 分類「友人向け」 友人066
年賀状DVD-ROMイラスト10500 2019年版
P95 分類「カジュアル」 YK1095
………………………………………………………………………………………………..

こちらは和風の華やかな柄を考えました。
このままハンカチや風呂敷に使えそうなデザインですね。
お正月といえば、のイメージを盛り込んでみました。
ラフすぎないのでお仕事のお相手にもお送りできそうです。
掲載本
年賀状DVD-ROMイラスト10500 2019年版
P74 分類「あでやか」 FM6074
………………………………………………………………………………………………..

こちらは反対に
猪突猛進してそうでしていない
家族でふわふわ初日の出のまわりの空をはねている
そんな絵を描いてみました。
掲載本
年賀状DVD-ROMイラスト10500 2019年版
P105 分類「ファミリー」 YK2097
………………………………………………………………………………………………..
掲載本は4冊
すべて株式会社インプレス様発行です。
サイトでも掲載ページをご覧いただけます。

年賀状DVD-ROMイラスト10500 2019年版

はやわざ筆ぐるめ年賀状2019

はやわざみんなの筆王年賀状2019

はやわざ筆まめ年賀状2019
2018.10.18 category:お仕事
10/21日まで開催予定だった個展の期間を10/31日まで延長して頂けることになりました!
期間中は変わらず無休、時間は同じです。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
みんなに描いて頂いたみんなのいなぎどんどん増えて行ってます!
なんともうすぐ50枚✨

現在売り切れ中、増産中のバッジはご予約も可能となりました。
種類をご記入頂き事前精算でご予約できます。
展示期間中ご予約の方のみ郵送も可能です。
(現在申し込み用紙作成中です。しばらくおまちくださいませ)
新種いなぎバッジ4種類も増える予定です。
20日前後あたりに入荷予定。
バッジ、展示会後もペアテラスで販売していただけることに
なりました!


イラストレーターyossan個展「いいえいなぎです」
2018.10.1(月)- 31(日)定休日なし
10:00~19:00
場所:稲城発信基地ペアテラス
yossanが会場にいる日(在廊日)
10月7.13.21日の10:00~15:00ぐらいに
在廊していると思います。
場所:稲城発信基地 ペアテラス
東京都稲城市東長沼516-2
www.pearterrace.jp
042-401-5786

ぞうをもっているのがyossanです
2018.10.16 category:展覧会
個展会場のペアテラスの写真です!
ざっと撮ったのでいろいろざっくりしてますが。。
稲城の方も、
中には入ったことないというお話を
耳にするようになりましたので
内部写真もとってみましたよ~
父の日のプレゼントをここで
稲城のものをあつめ
稲城祭りにしておくったこともありますよ^^
そんな活用もあり◎
稲城の情報のチラシもおかれています。
お散歩コースをたずねてみるのも
いいかもしれませんね。
とりわすれましたが
ノリスケも導入されたそうです!
今日はざっとですが一旦これでアップします。
いなぎ発信基地 ペアテラス
東京都稲城市東長沼516-2
www.pearterrace.jp
042-401-5786

写真スポットガンダム、ザク、稲城なしの助!
どーん!
大河原邦夫先生の地元稲城ならでは!
ジェット井上先生と共作(という言い方であってるのかな)の
稲城公式キャラ稲城なしのすけは右の子?

入口です~
ひかってる!

なしのすけとハロ立体✨

なしのすけキーホルダー

なしのすけグッズ
撮り方がざっとしててすみません
もすこしちゃんととらねば

大河原先生のイグザイン、ペアテラス限定梨カラーも!

ヴェルディグッズも✿
ホームタウンなのです。

こちらの棚の裏に
稲城のお菓子屋さんとかご飯やさんの棚も!
写真とったつもりになってましたのでまたこんど?

お酒をかってかえるのもよし
稲城の梨ワインもありました^^
お酒の手前のところでアイス売ってたり
右の棚にはお豆腐も
ぜんぜんとれてないな。

いなぎマップ
あ!もりやさんの手描きのチラシが!

坂浜にある濱陶器さんの
いなぎの土をつかって焼いた稲城焼!
陶芸の体験ができる工房もありますよ~
大空町だったかな?のしじみ醤油も
おいしかったですよ^^
2018.10.5 category:その他
10/1 本日より展示会開始いたしました?

会場の壁面は磁石がつくボードになっているので
今回の展示は額なしで磁石で
ポスターのようにかざってみました。
ぞうと稲城おばけ(?)は
発泡スチロールをスチロールカッターで切り
はりつけています。

南武線も!
上の旗は母がつくってくれました。
絵の下には稲城長沼周辺の立体マップと
稲城のおすすめのお店のショップカードが
常設されていますので是非^^
5才の子供達が
後ろで「いいえ いなぎです」
全部ひらがなでよめるので
読んでいって笑っている声がきこえてきて
嬉しかったです!

こちらのキーホルダープレゼント企画は
スマホカバーsumacco×yossan
yossan個展
「いいえいなぎです」
開催記念キーホルダープレゼント
という企画です!
是非記事をごらんくださいませ。
https://www.sumaho-cover.com/blog/2018_10_01_1859
70種類以上のyossanのスマホカバー
どれをご購入いただいても企画の対象となります。
※スマホカバーの現物の販売はおこなっておりません。

ポストカード¥100

アクリルバッジ¥500
うしろにクリップがついているので
ポケットにつけることもできます。


展示台もかんがえましたよ!

お知らせもりもりですが
ネットショップスズリで
グッズ販売開始いたしました!
https://suzuri.jp/illustrator_yossan
※こちらもネット販売のみですので
会場に現物はございません。
わかりにくいようですみません、、

イラストレーターyossan個展「いいえいなぎです」
2018.10.1(月)- 21(日)定休日なし
10:00~19:00
場所:稲城発信基地ペアテラス
yossanが会場にいる日(在廊日)
10月7.13.21日の10:00~15:00ぐらいに
在廊していると思います。
場所:稲城発信基地 ペアテラス
東京都稲城市東長沼516-2
www.pearterrace.jp
042-401-5786
2018.10.1 category:グッズ、展覧会
ポストカードサイズのDMを200枚刷ったのですが
ちょっと少なかったかもとおもい、
せっかくなので(?)A4サイズのDMも作ってみました。
先ほど入稿いたしました。
9/8日あたりに到着予定です。
在廊日がきまったので書き込んでみました。
10月7.13.21日の10:00~15:00ぐらいに会場におります。
その他の日はあらわれる日もあったりなかったりになると思います。

表面はポストカードサイズのDMと同じデザインです。

裏面は新たにつくりました。
置くスペースが限られるときは
この裏面を半分に折ってA5サイズで設置していただけるように
工夫してみました。
時間がなく一日でつくったのでした?
ちゃんと仕上がりますように。
DM増刷したものの配布時間がないなんてことないように
時間調整しないとですね。。
これからポストカードサイズの方を
郵送させていただく予定です。
DM希望という方は上記のメールボタンより
メッセージくださいませ。
展示会詳細はこちら
https://yossan43.com/uncategorized/3586/
2018.8.31 category:展覧会

✿
✿
この秋久しぶりに個展を開催いたします。
イラストレーターyossan個展「いいえいなぎです」
2018.10.1(月)- 21(日)定休日なし
10:00~19:00
場所:稲城発信基地ペアテラス
yossanが会場にいる日(在廊日)
10月7.13.21日の10:00~15:00ぐらいに
在廊していると思います。
稲城(いなぎ)の地図を様々なものに
見立てて描いた絵の展覧会です
楽しんでごらんくださいませ。
どんないなぎがあらわれるかな?
グッズも販売予定です。
場所:稲城発信基地 ペアテラス
東京都稲城市東長沼516-2
www.pearterrace.jp
042-401-5786
そしてこの度、
ラインスタンプの「いいえいなぎです」
販売開始いたしました!
こちらよりご覧いただけます。
https://store.line.me/stickershop/product/4273293/ja
稲城の人も、稲城じゃない人も
会話に関係なく唐突におしてみましょう^^
これを押したら今日から、いなんちゅ(!?)
「いいえいなぎです」を描きはじめたのは、
いなぎを知らない方が
東京でも沢山いらっしゃるという事を知ったので
まず「いなぎ」ってなんだ?という
知るためのきっかけからつくるのも
いいかなあと思ったからでした。
「いいえいなぎです」の落書きをかいて
SNSで発信していたら
お声をかけてくださいまして
展示会を開催させていただく流れとなりました。
「稲城」(いなぎ)の読み方は、
いなしろとよばれてしまったりするそうです。
稲城で待ち合わせをすると
千葉県の「稲毛」(いなげ)に行ってしまったという方も
いらっしゃるそう!
そんな稲城は東京都で、
調布、府中の多摩川の向かい側
川崎の真上にあるんです。
そんな「いなぎ」。
実は自然いっぱいで
都心にもアクセスがよく住みやすい街なのです。
小さい山や多摩川があるので、
夏はカブトムシやザリガニとりに
あけくれる子供たちがいっぱいですよ。
今回は「いなぎ」について
まじめにふざけて表現した展覧会です。
自主企画で稲城市非公式ですが
稲城市役所の方々には確認済です♪
JR稲城長沼駅おりてすぐ
ガンダムとザクの像があるところです。
ふらっと立ち寄れる施設ですので
気晴らしにおこしくださいませ~
間違えて稲毛にいかないでくださいね 笑

2018.8.10 category:展覧会、その他